〒885-0073 宮崎県都城市姫城町15-7
2025/10/12 11/24開催の武道錬成大会申込フォームの準備ができましたので掲載いたします。
※ID・パスワードは少年大会・少年少女選抜と同じです。
2025/10/6 | 祝「わたSHIGA輝く国スポ2025 第79回国民スポーツ大会 空手道競技会」 少年男子個人組手 準優勝 生島 弘翔 日時:令和7年10月5日〜7日滋賀県大津市のウカルちゃんアリーナ |
---|
2025/010/4 | 令和7年度中期公認級位審査会開催について 日時:令和7年11月15日9:00〜10:30分(受付8:30〜) 会場:ひなた武道館 副道場 申し込み締め切り10月27日(日) |
---|
2025/010/4 | 令和7年度中期公認級位審査会開催について 日時:令和7年11月15日9:00〜10:30分(受付8:30〜) 会場:ひなた武道館 副道場 申し込み締め切り10月27日(日) |
---|
2025/09/26 | 令和7年度宮崎県中学生高校生空手道選手権大会の実施要項及び大会申込ファイルを掲載します。申込締め切りが12月8日になっていますのでご注意ください。何かご質問等ございましたら,高体連専門委員長の村上先生までご連絡ください。 |
---|
2025/09/18 | 令和7年度宮崎県武道祭空手道錬成大会の実施要項を掲載します。申込フォームに関しては現在作成中です。9月下旬に再度案内いたします。申込フォームが完成した際には県連LINEグループにて告知予定です。 |
---|
2025/09/17 | 令和7年度フェニックス旗大会の結果を掲載いたします。エクセルデータにまとめていますので,該当するシート等でご確認ください。何かご質問等ございましたら,専門委員長の村上先生へご連絡ください。 |
---|
2025/09/13 | 令和7年度フェニックス旗大会のタイムチャート及び組み合わせを掲載します。当日の資料に限りがありますのでご活用ください。また,タイムチャート等,当日変更する可能性があります。ご注意ください。 |
---|
2025/09/11 | 令和7年度登録システムを掲載しますので各団体代表者は登録をお願いいたします。 |
---|
2025/09/01 | 令和7年度地区形審判講習会及びコーチ1・2研修会の実施要項等を掲載します。本年度は審判講習会は10月25日(土),コーチ1・2の研修会は10月26日(日)にさざんぴあ博多で行われます。 申込期日が9月12日(金)までとなっておりますのでご注意ください。 |
---|
2025/07/16 | 令和7年度第2回宮崎県空手道選手権大会団体戦の実施要項を掲載いたします。開催日は令和7年9月2日(月)になっています。詳細は実施要項をご確認ください。また,申込フォームは近日中に別途ご案内します。 |
---|
2025/07/02 | 令和7年度第33回フェニックス旗空手道選手権大会の実施要項及び申込ファイルを掲載いたします。申込期限が8月4日になっています。ご不明な点等ございましたら,高体連専門委員長村上先生へご連絡ください。 |
---|
2025/06/18 | 第3回宮崎県少年少女選抜大会申込フォームを公開いたします。(各団体管理のID・パスワードでログイン) |
---|
2025/06/18 | 日本スポーツ協会公認空手コーチ2養成講習会を令和7年度に宮崎県で実施します。開催要項及び日程表を掲載します。県内で行うことが非常に困難な講習会ですので,対象となる先生方は是非ご参加ください。募集期間は6月18日~7月16日となっています。 |
---|
各年代における九州大会や全国大会に繋がる予選会や競技会を開催し会員相互の交流を図り、技術の向上や青少年の健全育成を行います。
また、空手道の生涯武道としての確立を目指し、生涯を通して修行する素晴らしさを伝えると共に会員相互の研鑽と親睦を図り、併せて若い空手修行者の模範となる為、高段者演武会等を開催します。
空手の組手や形の技術講習会、段位審査受審対策講習会、審判技術講習会、日本スポーツ協会主催の指導員講習会等、各種講習会を開催しています。宮崎県の空手道の正しい技術の普及、ならびに競技力の向上を図ります。
全日本空手道連盟が認定、管理、を行っている資格制度である公認段位、公認級位、公認審判員等の各種資格審査会や日本スポーツ協会公認コーチ養成講習会を開催しています。これらの場を通じて人材育成、技術向上に努めています。
宮崎県空手道連盟主催の各大会の結果や資格審査会の開催情報、結果、県内の各道場の状況、九州大会、全国大会の報告等について、宮崎県空手道連盟の情報誌「宮崎県連時報」を随時発行しています。その他、様々な情報を迅速かつ正確に提供します。
宮崎県空手道連盟加盟団体、個人会員登録、全日本空手道連盟個人会員登録の登録方法を周知します。また、登録用ファイルをホームページに掲載し、登録団体が団体及び個人会員の登録を容易に行えるように、システムを構築します。
会長 河野 和久
宮崎県空手道連盟・会長の河野和久です。
宮崎県空手道連盟ホームページへようこそ。
競技会・大会の開催情報をはじめ、技術研修会・講習会・資格審査会などの情報、大会結果や活動状況の報告情報提供、行事予定、会員登録案内などを掲載しております。
お気軽にお問合せください。
フォームでのお問合せ・コンプライアンス違反通報・相談は24時間受け付けております。
※お問い合わせは加盟団体代表者からのお問い合わせに限定させていただきます。
※コンプライアンス違反通報・相談は匿名の通報・相談は対応できません。