〒885-0073 宮崎県都城市姫城町15-7
宮崎県空手道連盟のホームページへようこそ。宮崎県空手道連盟に関する情報をお知らせしています。
2022/6/20 | 本年度も県少年少女団体戦を中止致します。それに伴い,県連のGoogleカレンダーより本事業を削除しました。 |
---|
2022/6/18 | 県連時報155号を掲載いたしました。「ワクワクが最強!」 |
---|
2022/6/18 | 令和4年度スポーツ少年団中央大会について 6月26日に開催されますスポ少中央大会の注意事項及び組合せ表をUPします。 【注意事項】 今大会はコロナウイルス感染防止の対策を下記のとおり行います。 ○無観客試合とします。 会場が副道場・剣道場とに分かれており狭いため、無観客とします。 ○形・組手ともマスク着用を必須とします。 組手はマスク着用のうえ、メンホーを装着(マウスシールド不要) ※体調不良の参加はご遠慮ください。 コロナ感染が疑われる症状の他、マスク着用時の運動に不安のある方もご遠慮ください。 また、武道館は空調工事中の為、冷房は使用できない状況です。 |
---|
2022/5/30 | 県連時報154号を掲載いたしました。「その一瞬をスパークしろ!」 |
---|
2022/5/23 | 全中の申し込みファイルに訂正がありました。5月8日に案内しているリンクもすでに修正済みです。以前にダウンロードされている方は,再度ダウンロードしなおしてください。 〇修正内容 参加申込書(個人種目)シート内、選手生年月日セルのプルダウンメニュー 誤)H16~H19 → 正)H19~H22 |
---|
2022/5/8 | 5/21~22に開催されます県少年少女大会・県中学選手権・県選手権大会のコロナ対策について 現在の新型コロナウイルス感染状況を考慮し今大会の新型コロナ感染対策の追加及び選手の入場方法等についてお知らせいたします。 ①全競技マスク着用(詳細は2022コロナ対策に掲載) ②競技別での入場制限(詳細は2022コロナ対策に掲載) なお、保護者の入場制限は行いません。 ※感染者数の減少がみられない状況です。皆さまのご協力をお願いいします。 |
---|
2022/5/8 | 令和4年度の全少・九少・全中の申込おける事前確認をお願いいたします。 本年度の全少・全中の申込期限が早くなっておりますので事前にご確認ください。 |
---|
2022/5/8 | 令和4年度ジュニア強化事業についてお知らせいたしますのでご確認ください。 |
---|
2022/4/29 | 本日開催されました審判講習会における審査員点数平均をお知らせいたします。 サイファ ジオン バッサイダイ セイシャン セーパイ カンクウダイ セイエンチン チントウ 6.96 6.20 6.76 6.52 7.52 7.64 7.88 6.88 4位 8位 6位 7位 3位 2位 1位 5位 |
---|
2022/4/26 | 県連時報153号を掲載いたしました。「新しい自分を呼び起こせ!」 |
---|
2022/4/16 | googleカレンダーに年間事業をアップロードしました。以前に同期をかけている方は特に設定する必要はありません。自動で同期されます。まだ同期されていない方は,是非同期をかけてください。事業名・日付・場所が予定表に表示されます。詳しくはメニューから年間行事予定を閲覧してください。 |
---|
2022/4/14 | 審査合格者発表 3~4月にかけて開催されました各審査会の合格者を掲載します。 |
---|
2022/4/11 | コンプライアンス違反通報・相談窓口をホームページ上に設置しました。 【コンプライアンス違反通報・相談窓口の運用方法】 ①嫌がらせ行為防止 嫌がらせ行為防止の観点から匿名の通報に関しては対応を行わない。 但し決定的証拠が示された場合は匿名告発でも受理する。
②通報・相談者の保護 1)対応担当者は通報・相談者の保護のため、通報・相談内容、通報・相談者を秘匿し通報・相談者への不利益が発生しないよう情報管理の徹底に努める。
2)被通報者が通報・相談者を特定する行為を禁止する。なお、このような行為を行った場合は処分対象とする。 |
---|
2022/4/11 | 令和4年度事業計画をアップしました。メニューの年間行事予定よりご確認ください。グーグルカレンダーのアップロードにつきましてはもう少しお待ちください。 |
---|
2022/3/30 | 県連時報152号を掲載いたしました。「伝統武道継承の為に」 |
---|
2022/3/4 | 5月に開催されます県少年少女大会・県中学生選手権大会・県選手権大会の要項等を掲載しました。 詳細は主催大会ページをご確認ください。 |
---|
2022/3/3 | 3月12日開催のUMKスポーツフェスタにおけるコロナ対策についてお知らせいたします。 併せてトーナメント表も掲載します。 第6派の継続を受けコロナ対策強化として下記の3点を追加いたします。 ①無観客開催 大会を無観客試合とします。 (保護者の会場への入場も認められません、武道館への入館は可能とします。) ②選手の入場制限 ○午前 男子選手 8:30受付 9:00競技開始 形競技後組手競技を行います。 (競技終了後は退場、女子選手と入れ替え) ○午後 女子選手 12:30受付 13:00競技開始 男子同様で競技を行います。 (男子競技中は入場できません。また、男子競技の進行により時間が変更になる場合があります。) ③組手時のマスク着用 組手競技中の感染防止強化によりマスク着用を必須とします。(マウスシールド不要) ※マスク着用での運動に健康上、懸念がある場合は出場をお控え下さい。 なお、健康管理チェックシートの提出は不要とします。 |
---|
各年代における九州大会や全国大会に繋がる予選会や競技会を開催し会員相互の交流を図り、技術の向上や青少年の健全育成を行います。
また、空手道の生涯武道としての確立を目指し、生涯を通して修行する素晴らしさを伝えると共に会員相互の研鑽と親睦を図り、併せて若い空手修行者の模範となる為、高段者演武会等を開催します。
空手の組手や形の技術講習会、段位審査受審対策講習会、審判技術講習会、日本スポーツ協会主催の指導員講習会等、各種講習会を開催しています。宮崎県の空手道の正しい技術の普及、ならびに競技力の向上を図ります。
全日本空手道連盟が認定、管理、を行っている資格制度である公認段位、公認級位、公認審判員等の各種資格審査会や日本スポーツ協会公認コーチ養成講習会を開催しています。これらの場を通じて人材育成、技術向上に努めています。
宮崎県空手道連盟主催の各大会の結果や資格審査会の開催情報、結果、県内の各道場の状況、九州大会、全国大会の報告等について、宮崎県空手道連盟の情報誌「宮崎県連時報」を随時発行しています。その他、様々な情報を迅速かつ正確に提供します。
宮崎県空手道連盟加盟団体、個人会員登録、全日本空手道連盟個人会員登録の登録方法を周知します。また、登録用ファイルをホームページに掲載し、登録団体が団体及び個人会員の登録を容易に行えるように、システムを構築します。
宮崎県空手道連盟・会長の佐藤 彦空です。
宮崎県空手道連盟ホームページへようこそ。
競技会・大会の開催情報をはじめ、技術研修会・講習会・資格審査会などの情報、大会結果や活動状況の報告情報提供、行事予定、会員登録案内などを掲載しております。
お気軽にお問合せください。
フォームでのお問合せ・コンプライアンス違反通報・相談は24時間受け付けております。
※お問い合わせは加盟団体代表者からのお問い合わせに限定させていただきます。
※コンプライアンス違反通報・相談は匿名の通報・相談は対応できません。